同居嫁のつらい「同居ストレス」発散方法5つ

こんにちは、同居4年目のらいむです。

毎日毎日「同居ストレス」と戦う同居嫁、同居婿のみなさん本当にお疲れ様です。

義両親との同居はなぜこんなにもストレスがたまってしまうものなのでしょうか…私も結婚前は同居によってこんなにもストレスのある生活になるとは思ってもいませんでした。

結婚してから義両親と同居をするという人は昔に比べると減っているとは思いますが、それでもまだ「同居」によって悩みを抱えている同居嫁、同居婿さんはたくさん存在します

私もそんな「同居ストレス」と日々戦う同居嫁の1人です。

今回はそんな私が色々と試行錯誤しながら生活してきた中でこれはストレス発散になったというものを5つ紹介します。

少しでも私と同じ悩みを抱えている同居嫁、同居婿さんの参考になることを願っています。

らいむ
らいむ

結婚前はこんなに同居で悩まされるとは思わなかった!こんなはずじゃなかったのに…

1.同居によってストレスを感じるのはなぜ?

まず私達は義両親との同居のどういったところにストレスを感じるのでしょうか。

家庭や人それぞれではありますが、私が同居で強くストレスを感じることあげてみます。

  • 義両親による過干渉
  • 常に家に義両親がいるので1人の時間がない
  • 常に気をつかわなければならないので家で寛げない
  • キッチンやリビングを自由に使えない
  • 義両親のルールを押し付けられる

まだまだ些細なことから大きなことまで上げたらきりがないとは思いますが、詳しくはまたの機会に書きたいと思います。

ちなみにこの中で私が最もストレスに感じていることは「義両親による過干渉」です。夫婦のことでも育児のことでも平気で口出し手出しされるのは正直ストレスでしかありません。

ではそんな毎日のストレスにどう立ち向かっていけばいいのでしょうか。

2.同居ストレス発散方法5つ

私が同居してから「同居ストレス」を発散するために実際にやった発散方法を紹介します。

  • 定期的に実家に帰る
  • 夫と旅行に行く
  • Twitterでストレスを発信
  • 自分へご褒美をあげる
  • 友人に話す

1.定期的に実家に帰る

私は大体月に1回程度実家に帰っています。

私の場合、気をつかわずに自由に過ごせるのは昔も今も実家です。

実家では義父母には口が裂けても言えないようなちょっとしたわがままも言えますし、好きな時間にリビングでゴロゴロ寛げますし、好きなテレビだって自由に観ることができるんです。

実は私はアニメや映画を観るのが大好きなのですが、今のところ私が自由に使えるテレビは無い上に夫も義両親もアニメや映画は全く観ません。

夫婦の寝室にあるテレビは夫のもの、お義母さんの部屋にあるテレビはもちろんお義母さん専用、そしてリビングにあるテレビはお義母さんがドラマを観るためのものです。

それぞれ好きな番組を録画して観ているのに私だけはそれができないのです。

なので私は実家で好きなアニメや映画を録画しておいてもらい、帰った時にくつろぎながら誰にも邪魔されずに観ています。

私の月に1度の楽しみです。

らいむ
らいむ

実家で誰にも気をつかわず夜遅くまで自分の好きなことだけを思う存分やってストレス発散!

2.夫と旅行に行く

子どもができてからはなかなか行けなくなってしまったのですが、定期的に年末や連休を使って夫婦だけで旅行に行っていました。

日常では常に義両親がいて「新婚生活」すらも味わえなかったのですから、旅行では思いっきり夫婦だけで楽しみました。

ただお金もかかりますのであまり頻繁には行けないのが欠点ですね…

今度は義両親抜きで子どもも連れて泊りがけで旅行に行ってみたいです。

旅行は義両親の存在を気にすることなく楽しめるのでとてもリフレッシュできます。

3.Twitterでストレスを発信

私の場合、元々育児の情報を得るために始めたTwitterでしたが、育児に加えて私と同じように「同居ストレス」に悩む人がたくさんいること知りました。

同居によってストレスを抱えている同居嫁、同居婿はみんな仲間!

Twitterでストレスをつぶやくと共感してくれる仲間がたくさんいるのです。

共感してコメントをしたりしてもらったり、同居の辛い部分は実際に同じように同居している人にしかわからない部分もあるので普段話せない本音なんかを話して盛り上がったり…

他の同居嫁、同居婿さんの投稿をみているだけでも、これうちの義両親のこと?と思うほど感じていることが一緒だったり、日常的にある私のストレスを代弁しているかのようなものもありますし、中には私のところよりもかなりひどい状況だなと感じるものまで様々な情報が入ってきます。

中には心無い批判的なコメントしてくる人もいますが、そういうのは大体同居していない人で同居嫁、同居婿の気持ちが全く理解できないのでブロックするなりで気にしないようにしましょう。

実際の友人で私と同じように義両親と同居している人はいないので、正直Twitterの中の同居嫁、同居婿のみなさんには大変助けられています。

Twitterの中の同居嫁、同居婿のみなさんは必ずあなたの味方になってくれます!

らいむ
らいむ

Twitterの中にこんなに私の仲間がいたなんて…
みんな聞いて聞いて~!

4.自分へご褒美をあげる

毎日「同居ストレス」を抱えてもんもんと生活しているとどうしても気持ちが沈んでしまったり、ときには自分自身を責めて悲しい気持ちになってしまいますよね。

まずはしっかりと自分を肯定してあげることが何より大切です。

普段仕事をしながら、家事をしながら、育児をしながら毎日「義両親との同居」まで成し遂げている私たちはとってもすごいんです!えらいんです!

この同居生活は私達同居嫁、同居婿の我慢があってこそ成り立っている生活なのです。

もう1度言います。私たちはすごいんです!

そんなすごい自分にご褒美!

たまには自分にだけこっそり美味しいものを買って食べたり、ちょっといいお酒を飲んでみたり、欲しかったものを買ったりしちゃいましょう。

頻繁に高価なものを…とはなかなかいきませんが、常識の範囲内でのご褒美ならテンションも上がりますし、頑張ろうと思えるのではないでしょうか。

ちなみに私は最近自分へのご褒美で前から欲しかったキレイな万年筆をこっそり買っちゃいました。

5.友人に話す

同じく同居をしている友人がいるのであればベストなのですが、なかなかそうはいきませんよね。

私も友人の中で私のように義両親と完全同居をしている人は1人もいません。

しかし幸いにも真剣に私の悩みを聞いてくれる友人が何人かいるので、私は実際に話を聞いてもらうだけでもかなり気持ちが楽になります

自分の中だけにため込まないで、外に吐き出すということはストレス発散には効果的なのですね。

いかがでしたでしょうか。

実はこの5つの中で私がもっともストレス発散になっているのは3つ目の「Twitterでストレスを発信」です。

Twitterならお金もかかりませんし、毎日時間があるときにできるので気軽にストレス発散ができるのです。

もし「同居ストレス」に悩んでいてまだ試していない方法があったら参考にしてみてください。

らいむ
らいむ

辛い同居ストレス、うまく発散していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました